. 言論NPO主催「東京-北京フォーラム」公式サイト - 2006年 第2回
表示数 
【毎日新聞】「日中、民間対話の試み」
8月2日 晩餐会
「世論調査結果発表」 記者会見の様子
「日中共同世論調査の概要」
「第2回 東京-北京フォーラム」スケジュール
【論座】 「構造化し始めた日中両国間の認識ギャップ」
【週刊エコノミスト】 「新たな認識ギャップが広がりつつある」-日中共同世論調査-
フォーラムの名称
フォーラム結果発表 記者会見 2006.8.4
全体会議 挨拶 中国側:駐日中国大使 王 毅氏 2006.8.3
全体会議 挨拶 日本側:内閣官房長官 安倍晋三氏 2006.8.3
写真で見る「第2回 東京-北京フォーラム」/全体会議 2006.8.3
写真で見る「第2回 東京-北京フォーラム」/分科会 2006.8.3 13:00-15:15
写真で見る「第2回 東京-北京フォーラム」/基調講演 加藤紘一氏
写真で見る「第2回 東京-北京フォーラム」/基調講演 小林陽太郎氏
写真で見る「第2回 東京-北京フォーラム」/基調講演 松本健一氏
写真で見る「第2回 東京-北京フォーラム」/挨拶 中国側: 駐日中国大使 王 毅 2006.8.3
写真で見る「第2回 東京-北京フォーラム」/挨拶 日本側: 内閣官房長官 安倍晋三 2006.8.3
写真で見る「第2回 東京-北京フォーラム」/日中世論調査・アンケート結果報告/中国:北京大学国際関係学院教授 李 玉
写真で見る「第2回 東京-北京フォーラム」/日中世論調査・アンケート結果報告/日本:言論NPO代表 工藤泰志
写真で見る「第2回 東京-北京フォーラム」/第1分科会 問題提起者 中川秀直氏
目的
第2回 東京-北京フォーラム 共同声明 2006.8.4
「北京-東京(東京-北京)フォーラム」の目的と成果
「第2回 東京-北京フォーラム」の目的
「第2回 東京-北京フォーラム」が達成したもの/第1部:「首脳会談再開に向け舵を大きく切った二日間」
「第2回 東京-北京フォーラム」が達成したもの/第2部:「フォーラムはプロセスに発展し始めた」
「第2回 東京-北京フォーラム」が達成したもの/第3部:「基本はトラック2だが、トラック1に影響も」
「第2回 東京-北京フォーラム」共同記者会見 レポート
「第2回 東京-北京フォーラム開催に向けて」共同記者会見
「第2回 東京-北京フォーラム」 開催のお知らせ(概要)
「第2回 日中共同世論調査の調査結果について」 - 記者会見発表資料 -
分科会レポート/第1分科会「アジアの大交流と日中協力」
分科会レポート/第2分科会「環境とエネルギー、環境-日中の共同課題」(非公開)
分科会レポート/第3分科会「総合認識と相互理解の改善-メディアの役割(世論調査を基に議論)」
分科会レポート/第5分科会「アジアの未来と日中関係」
学生たちがみた「第2回 東京-北京フォーラム」/第1部:「本音の日中関係に触れたという実感」
学生たちがみた「第2回 東京-北京フォーラム」/第2部:「政府間ではない新しい外交のかたち」
学生たちがみた「第2回 東京-北京フォーラム」/第3部:「メディア報道に感じた違和感」
学生たちがみた「第2回 東京-北京フォーラム」/第4部:「同年代で興味がある人には是非参加してほしい」
学生レポート / 記者会見レポ
第1回全体会議 報告
第2回全体会議 報告
記者会見:日中共同世論調査結果について
参加パネリスト
第1分科会「アジアの大交流と日中協力」 発言要旨
第3分科会「総合認識と相互理解の改善-メディアの役割」 発言要旨
第5分科会「アジアの未来と日中関係」 発言要旨

サブカテゴリ